軽量でサイズフリーなAPPAパレットの6つの特長と導入事例をご紹介致します。
従来品とはココが違う!! 低コストを可能にした紙パレットのひみつ
1. 世界標準の全自動組み立て紙パレット
ELTETE社より世界標準仕様の紙パレット(APPA)全自動ラインを国内で初めて導入しました。
ハニカムボード・桁材・組み立て装置を直結させた最速ラインです。
2. 低コスト・高パフォーマンス
再生紙を主材料に用いて、最速ラインで低コストを可能に。天板に軽量ハニカムボード、桁材に荷重強度のある紙管を用いることにより、高強度の紙パレットを実現しました。ユーザー梱包物に合わせたさまざまなサイズに対応できます。
3. 紙パレットだから燻蒸処理が不要
オール紙製なので、世界中に輸出する場合でも燻蒸処理・熱処理は不要です。
荷揚げまでの期間を短縮することができます。
APPAパレットはこんな業界で役立ちます。
製菓・玩具・食品・文具・物流・IT・自動車・医療・電子機器・家電・製薬
6つの特長
1. 軽量
APPA紙パレットは他のパレットに比べて非常に軽量です。
軽い紙パレットは、場内でのハンドリングが楽になり、
女性でも容易に持ち運びが出来ます。
また航空貨物では運送コストの大きな削減が可能です。
種類 | 重量 |
---|---|
APPAパレット | 5kg未満 |
プラパレ(輸出用超軽量) | 7kg |
プラパレ(一般品) | 15kg |
木製パレ | 20kg |
2. サイズフリー
APPA紙パレットはサイズフリー。さまざまな要望にお応えします。
特殊サイズの紙パレットでも専用の金型が不要であり、少ないロットで生産が可能です。
生産可能なサイズ一覧はこちら
3. ハイパフォーマンス
・APPA紙パレットはOne-Wayの紙パレットとしては優れた耐水性、耐湿性を有します。
それは、桁材部分に段ボールを使用せず、紙管と板紙積層材を使用しているからです。
湿度による強度低下率は段ボールの低下率の約半分に収まり、湿度影響を考慮した過度な安全率が不要です。
・APPA紙パレットの平面圧縮強度は10トン超。(測定値)紙管を使用した桁材により、多段積みでの安定感も抜群です。
4. 仕様のバリエーション
APPA紙パレットは天板、桁材、底板の組み合わせで生産されますので、仕様のバリエーションが豊富です。
・天板は20mmハニカムボードが標準ですが、ハニカムボードは10mm~80mmまで、その他にAB段、3層段、クロス段なども可能です。
・桁材の高さは、60mm~120mmまで可能です。
4方差し、2方差しの他、積載物の形状や重心に合わせた桁材の配置も可能です。

5. 世界標準
APPA紙パレットはフィンランドに本社を置くELTETE社が開発したグローバルな紙パレットです。
すでに欧州・南米・中東など十数カ国で生産され、グローバル企業の紙製標準パレットとして世界中で認知、採用され始めています。

6. POPディスプレイ
APPA紙パレットはカラー印刷が可能です。
パレットごと店頭に陳列するディスプレイボックス式販売においてPOP効果を発揮できます。
その他、社名、商品名、型番なども印刷も可能です。
導入事例
APPA紙パレットは様々な分野で幅広くご活用いただけます。





