NEWS お知らせ
通販サイトでポスター筒を販売!
ポスター、カレンダー、図面などを輸送する際に最適な容器です。
紙管は強く、軽く、円筒形なのでポスターなどを折る必要がありません。
ご注文・ご入金確認後5日以内の発送、小ロット10本から購入できます。
ラインナップはポリ栓付、エコを訴求したリサイクルコルク製キャップ付の2種類です。
◆ポリ栓付ポスター筒
両端にプラスチック製の蓋がついています。
◆SDGsに貢献!脱プラ!リサイクルコルク製のキャップ付き!
リサイクルコルクを使ったキャップを両端に使用した輸送用の筒です。
この筒を使ってポスターなどを発送することで、脱プラ、リサイクルに貢献します!
こちらからご購入いただけます。
●まるつつカンパニー
https://marutsutsu.theshop.jp/


ワインなどを飲んだ後に出るコルク栓が回収され、加熱殺菌などを経て、筒用キャップに生まれ変わります。
【コルクは環境に優しい素材】
コルクは、ポルトガルを主産地とする地中海沿岸に成育する、ブナ科コナラ属のコルク樫の樹皮です。
樹齢20年で幹の直径が20cmになり、最初の剥皮を行います。以降9年周期で皮を剥いで加工したものはさまざまな用途に使用され、樹齢250年くらいまで伐採することなく収穫が可能です。
コルクの森は南欧の砂漠化を防止し、イベリア山猫のような希少種を含む動植物の生態を支え、コルク樫の実であるドングリはイベリコ豚の飼料にもなります。
また、コルクの森は温暖化防止にも大きく貢献しています。皮剥ぎされたコルク樹は二酸化炭素を通常の3~5倍も吸収します。ポルトガルのコルクの森だけで年480万トン、地中海全域では1,400万トンもの二酸化炭素を吸収すると言われています。
木を伐採しない、素材を持て余すことなく使用する、地球温暖化防止の防止に役立つ等がコルクは環境に優しい素材と言われるゆえんです。(永柳工業様ホームページから引用)
ご購入はこちらから
●まるつつカンパニー